今週は、6年生を送る会が予定されています! 2月25日(火)
2025年2月25日 16時00分三連休明け、子供たちは元気に登校することができました。今週末には、かなり温かくなるとの予報が出ています。春は確実に近づいているようです。
登校してくる子供たちを迎えながら、列の先頭で元気にあいさつしてくれる6年生の姿が目に留まりました。毎朝、変わらぬトーンであいさつをしてくれます。6年生に習ってステキなあいさつができる後輩がいる一方、あいさつができない子、顔を上げることすらできない子もまだ何人かいます。立派な6年生のあいさつ、ぜひとも同じ登校班のだれかに受け継いでもらいたいと思いました。
昇降口を入ったところには、「6年生やさしくしてくれてありがとう」の掲示とともに、子供たちからのメッセージが掲示されました。また、6年生が作成した自らの「ドリームマップ」も掲示されています。自分を支え、成長を支援してくれた人々への感謝や小学校でがんばったこと、将来の夢などがつづられています。
1時間目、6年生は体育館で卒業式の練習をしていました。今週金曜日には、「6年生を送る会」が開かれる予定です。卒業式もだんだんと近づいてくるのを感じます。
今年も、市内在住の古山先生が卒業合唱の指導に来てくださることになっています。2月にすでに一度御指導を受けました。3月にもう1回、教えていただく予定です。六送会で、卒業式で、子供たちがどんな姿を見せてくれるのか楽しみですが、同時に別れのさみしさも感じるようになってきました。
今週も一日一日を大切にしたいと思います。