やっぱり外で遊べるっていいね!(昼休み) 9月12日(金)
2025年9月12日 14時39分今日は、久しぶりに熱中症警戒アラートが発令されず、浅羽東小学校では、熱中症指数が31を下回りました。曇り空で心地よい風も吹いていたため、今日の昼休みは、久しぶりに外で遊ぶことができました。
毎日、養護教諭が熱中症指数を計測していますが、2学期に入ってから猛烈な暑さで、熱中症指数が31を上回る日が続き、昼休みはほとんど室内で過ごしていました。外で遊べるのは、今日がやっと2日目です。熱中症指数が31を下回ったからといって熱中症のリスクは高く、安心はできません。そこで、子どもたちには、必ず帽子をかぶり、水筒を持って水分補給しながら過ごすことを事前に伝えて運動場に送り出しました。
昼休みが始まるチャイムが鳴ると、子どもたちは、堰を切ったように運動場へと向かいました。ブランコや総合遊具で遊ぶ子、サッカーやドッジボールを楽しむ子、「古新田の森」で虫探しに夢中になる子など、思い思いの場所で、思い切りエネルギーを発散していました。
まだまだ暑さは続きますが、少しずつ屋外で自由に活動できるようになることを願っています。「やっぱり、外で遊べるっていいな!」そんなことを実感した一日でした。明日からは、三連休。来週また元気に子どもたちに会えるのを楽しみにしています。