学校ブログ

バスに乗って出かけたよ!(2年生 生活科) 10月20日(月)

2025年10月20日 19時44分

10月10日の「学校ブログ」で、2年生の生活科で、定期バスの乗り方を学習した様子を紹介しました。この学習では、公共の乗り物に乗ってマナーやルールを学んだり、それを支えてくれる人がいることを知って大切に使おうとしたりすることを学びます。

10月17日(金)には、2年生が実際に定期バスに乗って、浅羽図書館に行く活動をおこないました。子どもたちは、学校から歩いて最寄りのバス停まで行き、バスを待ちました。待っている時も交通安全に気を付けて、整然と並ぶことも勉強です。

いよいよバスが来て、うれしさと緊張の表情でバスに乗り込みました。バスの中でも、バス会社の方が教えてくれたとおりに、整理券を取り、運賃箱で料金を確かめました。他のお客さんの迷惑にならないように、マナーを守って過ごしました。バスが目的のバス停に近づくと降車ボタンを押し、バスが止まってから運賃箱に整理券とお金を確実に入れて、運転手さんにお礼を言ってバスを降りました。

たったこれだけの活動ですが、①公共の定期バスに乗るための様々な手順を守る、②周囲を気遣いながら過ごす という大変貴重な体験となりました。また、バスで人を安全に運ぶ仕事をしている運転手さんに感謝の気持ちをもつことも大切な学習です。この後、浅羽図書館で本を探して読む活動も行いましたが、公共の図書館でも、バスを利用する時と同じように、マナーやルールを守ることを学びました。

これからも、公共の場での過ごし方やそこで働く人への関心をもち、この日の学習を思い出して利用できるとよいと思います。学習を支えてくださった静鉄バスの皆さん、浅羽図書館の皆さん、保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

12

45

36