学校ブログ

学校運営に関するたくさんのご意見をいただきました(第2回学校運営協議会) 10月30日(木)

2025年10月30日 12時47分

社会総がかりで子どもたちの健全育成や学校運営の改善に取り組むことを目的として設置されている学校運営協議会。浅羽東小学校でも、13名の委員の皆さんによる協議会を設置しています。今日は、今年度第2回目の学校運営協議会が開催されました。

まずは授業を参観していただき、その後協議会をおこないました。学校からは、今年7月の学校アンケートの結果と考察、学力学習状況調査の結果と考察、児童の様子について報告しました。その後、委員の皆さんから、次のようなご意見等をいただきました。

・子どもたちが学校内でも下校時も、気持ちの良いあいさつをしてくれている。

・学習ボランティアを地域の方にもお願いしている。今後、参加者が増えるよう、働きかけをしていきたい。

・ボランティアの方への情報共有の仕方を工夫して、参加しやすいように改善したい。

・早寝早起き朝ご飯の生活リズムを整え、健康で元気に学校に通ってくれることを願っている。親が我が子の「よいところ」をたくさん見つけて伝えていけるとよい。

・子どもたちが大人に言われなくても、自分たちで考えて行動できる場面に出合った。とても素晴らしいことだと感じた。

・学校にはおすすめの本のコーナーもあり、読書好きの子が育つように、今後も力を入れてほしい。

・草刈り等の学校の環境整備について、「奉仕の日」のようなものを計画して地域に回覧し、参加者を募るとよいのではないか。

委員の皆さんには貴重なご意見やご提案をいただき、ありがとうございました。子どもたちのよい面をたくさん教えていただき、うれしく思いました。今後も、「自分も相手も大切にする子」の育成のために、職員一同がんばっていきます。引き続き、ご理解ご協力、ご支援をいただきますようお願いいたします。

12

34