学校ブログ

ピンチヒッターのALTの先生が来てくれました! 9月13日(水)

2023年9月13日 15時27分

IMG_3703IMG_3706IMG_3707IMG_3713IMG_3716IMG_3717IMG_3719IMG_3720IMG_3722IMG_3723

今年の本校のALTはロドニー先生ですが、今日は、同じ会社から、フェリペ先生がロドニー先生のピンチヒッターとして本校に来てくださいました。

3年生から6年生まで、一クラスずつで授業をしてくださいました。フェリペ先生の授業を受けた皆さん、授業を楽しむことはできましたか。

私も授業を参観させてもらいました。先生の自己紹介から始まり、出身国のこと、今住んでいる浜松のことなど、いろいろな話を英語で聞いたり、子供たちから先生に質問したりして楽しく勉強していました。

残念ながら、本校では学年が上がるにつれ、英語が好きではなくなっていく傾向があります。そのまま中学に進学したら、「英語は苦手で・・・」なんて気持ちで中学校の英語の勉強が始まることになってしまいます。

私は元々中学で英語を教えていたので、授業を見ていると、英語が嫌いになっていく理由がなんとなく見えてきます。中学年くらいから、恥ずかしさに負けて英語の発音練習の際、声を出さなくなっていく子供が出てくるのです。先生の後について英語を発音する、言語を学ぶときには絶対に欠かすことのできない練習ですが、それをやりたがらない子が出てくるのです。その雰囲気が周囲にも広がると最悪です。

英語の音は、日本語の音とは違います。リズムもアクセントも日本語とは違います。それをまねして練習することをさぼるわけですから、英語が嫌いになっていくのも当然です。後から練習しようと思っても、きちんと言えないことの方が気になってますます練習しにくくなります。

年配の日本人の中には、ディズニーランドの「ディ」やティッシュの「ティ」の発音ができない方がいらっしゃいます。元々の日本語には、「ディ」や「ティ」の音がないから仕方のないことです。ディズニーランドを「デズニーランド」と言う人がいるのはそのためです。現代の日本語には、「ディ」や「ティ」の音は普通に入っていますが、英語にはそれ以外に日本語にない f 、 v、 z、 th、 r、 の音が存在します。「ア」の音だけでも英語には、3種類存在します。その音の練習をできるだけ若い(幼い)うちにやればやるほど、正しい英語の発音ができるようになるのですが、「英語は大事だけど、声を出して練習するのは恥ずかしい」と考えてしまう人が多いようです。恥ずかしさに負けず、楽しくやってほしいと参観しながら思っていました。

さて、フェリペ先生に浅羽東小の印象を聞いてみました。

・自然豊かな環境で、建物も新しくキレイですてきだなと思った。

・子供たちは、人なつっこく(フレンドリー)で笑顔で声をかけたりあいさつしてくれたりして、優しい子たちだなと思った。

・授業では、たくさん質問してくれてうれしかった。眠そうにしていた子もいたけど、ほとんどの子が楽しく一生懸命勉強してくれた。

・スペイン語で話し掛けてくれる子もいた。多様性が認められているすばらしい学校だと思った。

・先生たちもとっても優しく親切でした。

たった一日でしたが、ステキな出会いになりました。