中学生のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれてうれしかったよ!(中学生先生) 9月29日(月)
2025年9月29日 14時18分9月26日(金)、浅羽中学校の3年生が、母校である浅羽東小学校に来て、1年生から6年生までの学習を支援してくれました。1学期には、浅羽中学校の2年生が同じように学習支援をしてくれました。今回は、その第二弾です。
各教室に3人~4人ずつ分かれて、国語や算数、英語などの授業を支援してくれました。国語や算数では、一人で学習する場面で困っている子にやり方を教えてくれました。また、答え合わせをする場面で、一人一人の解答を見て丸付けしてくれました。英語では、小学生に交じって一緒に考えたり発表したりする場面もありました。小学生は、中学生が教室に来てくれたことをとても喜んでいました。勉強を教えてもらえることで、楽しく授業に取り組むことができました。
浅羽学園では、幼小中の12年間で様々な交流活動を行うことを通して、あこがれと自己有用感を育てています。中学生にとっては、小学生のうれしそうな表情を見て、「がんばってよかった。」「喜んでくれて自分もうれしい。」と感じてくれたのではないでしょうか。授業が終わり、帰り際の中学生の満足気な様子を見て、私もとてもうれしい気持ちになりました。。浅羽中学校3年生の皆さん、ありがとうございました。