中学生が小学校教職員の仕事を体験しました!(中学生職業体験) 10月2日(木)
2025年10月2日 15時35分10月1日(水)2日(木)の2日間、浅羽中学校の2年生の生徒2名が、浅羽東小学校を訪れて、「職業体験」をしました。浅羽中学校では、自分自身の生き方を考えるキャリア教育の一環として、毎年2年生の生徒が一斉に、市内の事業所や官公庁で職業体験をおこなっています。
浅羽東小学校に来てくれた2名の生徒は、国語や算数、英語などの授業に加わり、問題の解答の丸付けをしたり、考える手助けをしたりしていました。体育では、運動会の練習で一緒にダンスを踊ったり、並ぶ練習をしたりしました。また、昼休みに小学生と一緒に遊んだり話したりして、仲良く過ごしました。
体験した生徒たちは、「はじめは不安だったけれど、小学生が話し掛けてくれたり、会話してくれたりして、うれしかった。」「困ったときに助けてくれたり、あいさつをしてくれたりして、うれしかった。」などと感想を話してくれました。そして、これからの生活では、「進んであいさつをしていきたい。」「初めて会う人でも、自分から積極的に接していきたい。」と新たな決意をしていました。
これからの時代を生き抜く子どもたちは、様々な体験を通して、多くの人とかかわりながら身近な課題を解決していかなければなりません。この「職業体験」が、そのきっかけづくりになるとよいと思います。今回浅羽東小学校に来てくれた2名の中学生の皆さんにとって、将来を考えるための有意義な時間となっていたらうれしく思います。