学校ブログ

『きつね森の山男』のお話を読んでもらったよ!(おはなし給食)10月21日(火)

2025年10月21日 16時12分

袋井市では、袋井市立図書館と学校給食センターがコラボして、年1回「おはなし給食」があります。物語に出てくるおいしそうな料理が、給食で再現されて、献立として子どもたちに提供されます。物語のストーリーや登場人物、料理などを通して、食の体験を豊かにすることがねらいです。

来週10月29日(水)は、「おはなし給食」が提供される日です。今日は、その日の料理にちなんだお話を、学校図書館司書の若野さんが読んでくれました。給食の時間に放送で読んでくれたのは、『きつねの山男』というお話です。

絵本の中で、山男が、「まず、大根を輪切りにぶったぎるだ。それを煮るだ。煮えたらば、みそのたれをつけて食うだ。」と、「ふろふき大根」の作り方を説明しています。若野さんは、29日の給食はどんな料理が出るかな? 楽しみだね。」と子どもたちに投げかけていました。

急に気温が下がり、鍋料理やおでんがおいしい季節になりましたね。大根は、鍋料理やおでんの主役です。ご家庭でも、ぜひお子さんと大根の料理をお楽しみください。

なお、浅羽東小学校の図書館には、新しい本がたくさん入りました。読書の秋です。本の楽しさも一緒に味わえるとよいですね。

IMG_4180IMG_4179