1年間の健康のめあてを決めました!(健康の日) 4月15日(火)
2025年4月15日 12時37分毎日を楽しく過ごすには、まずは、健康であることが大切です。
今日は、1時間目が始まる前の時間に、「健康の日」の活動として、1年間の健康のめあてを決めて、『けんこうのきろく』の用紙に記入しました。
子どもたちは、これまでの自分の生活を振り返って、どうしたら健康な毎日を過ごせるかを一人一人考えました。「朝ご飯を毎日食べます。」「手洗い、うがいをしっかりします。」「野菜をたくさん食べます。」「毎日運動をします。」など、自分の生活習慣で改善したいことを書いていました。
年度末の3月には、めあてに対する振り返りを記入します。1年生から同じ用紙に記入しているので、これまでの小学校生活のめあてを一度に振り返ることもできます。
子どもたちは、本日『けんこうのきろく』を家庭に持ち帰ります。保護者の皆様には、ぜひ、お子さんが考えた健康のめあてをご覧いただき、1年間めあてを意識して過ごせるよう、御支援をお願いいたします。
なお、『けんこうのきろく』には、先週おこなった身体測定の結果(身長・体重)も記載されていますので、そちらもご確認いただき、保護者欄にサイン(または印)をして、お子さんを通して学校に御提出ください。