学校ブログ

園の先生方が1年生を参観しました(保育者授業参観週間) 4月16日(水)

2025年4月16日 12時37分

浅羽学園では、小学校1年生がこの春卒園した幼稚園や保育所、こども園の先生方に、1年生になってからの生活の様子を見ていただくために、「保育者授業参観週間」を設けました。今週、浅羽東小学校には、各園の先生方が、入学した1年生の授業の様子を参観しています。今日は、袋井市教育委員会の教育保育課の指導主事も参観しました。

1年生が、廊下で元担任の先生を見つけると、みんなで駆け寄って「先生、会いたかったよ。」「私は元気だよ。」とうれしそうに話しかけていました。中には、「先生、ぼくの新しい友達は、この子だよ。」と他の園から入学してきて仲良くなった友達を紹介している子もいました。

参観した園の先生からは、「楽しそうに学んでいて安心しました。」「先生の話をしっかり聞けていて感心しました。」「新しい友達と仲良く過ごしていてよかったです。」などの感想が聞かれました。

袋井市教育委員会では、園から小学校に入学する時期に、学ぶ意欲の向上、つまずきの解消、安心できる居場所づくりを目指して、「架け橋期のカリキュラム」を策定しています。浅羽東小学校では、幼児期に育ってきた資質・能力を生かして、生活科等で遊びを中心とした活動を多くおこなったり、15分間~30分間の短い時間を区切りとした活動を意図的に行ったりしています。

浅羽東小学校の1年生が、安心して小学校生活を送れるよう、これからも各園と連携しながら、楽しく活動できる取組を進めていきます。

12

3