学年団のみんなで楽しく、仲良くなろう!(学年団集会) 4月16日(水)
2025年4月16日 14時02分1・2年生、3・4年生、5・6年生の2学年ずつのまとまりを、「学年団」といいます。浅羽東小学校では、学年団の先生方が、学年の枠を超えて授業を行う「チーム担任制」をおこなっています。どの先生も、すべての子どもたちの成長を保障し、温かな学校をつくることがねらいです。
そして、浅羽東小学校の重点目標「自分も相手も大切にする子 ~東小の文化をつくる~」の達成に向けて、知育部・徳育部・体育部の三部に分かれて教育活動を計画しています。その中の「徳育部」では、「ともに認め合う子」を目指して、「みんなで何かをすることが楽しい」と感じる子を育てる活動をおこなっています。その中の一つの活動として、今年度から始まったのが「学年団集会」です。
1回目の今日は、まず最初に、授業を担当する学年団の先生方の自己紹介をしました。先生方は、それぞれ得意なことや好きなこと、挑戦してみたいことなど、普段の授業の顔とは違う顔を見せてくれました。また、1年生の担任は、2年生の子どもたちに、「いつも1年生と一緒に下校してくれたら、優しくしてくれたりしてありがとう。これからも1年生のことをよろしくね。」と優しく呼びかけました。他の先生からは、あいさつを大切にすることや、学校で安全に過ごすために気を付けることなども話しました。
そして、会の最後には、みんなでつながるゲームをしました。じゃんけんゲームや「猛獣狩りに行こうよ(人数集めゲーム)」をして、楽しい時間を過ごしました。
学年団集会は、年間5回行う予定です。