学校ブログ

新しいALTの先生と楽しく!(外国語活動・外国語科) 4月18日(金)

2025年4月18日 12時35分

3・4年生は、外国語活動、5・6年生は、外国語科の学習で、英語を学んでいます。

今年度は、ALT(外国語指導助手)が新しい先生に変わりました。浅羽東小学校で新しくALTになった先生は、エリツィン先生です。エリツィン先生は、フィリピンの出身で、先週日本に来たばかりです。日本食も好きなようで、給食を学校で食べています。今日のメニューの一つ「煮干しと大豆の甘がらめ」も「ヤミー!(おいしい!)」と言って食べていました。

5年生のクラスでは、「How are you?」をテーマに、その表現の仕方や場面について学びました。

あいさつの仕方を一通り学んだあと、カードを持って友達と会話をしました。"How are you?" "I'm great."  "I'm hungry"などと、自分の気分を伝え合いました。

最後に、いろいろな感情をエリツィン先生と一緒に発音しました。楽しい、うれしい、怒っている、悲しいなどの表現を、エリツィン先生が笑顔など表情豊かに、ジェスチャーを交えながら伝えてくれます。子どもたちもそれにつられて楽しく発音していました。

外国語の学習では、外国の文化に触れながら、かかわりを通して楽しく英語の表現を学んでほしいと思います。エリツィン先生は、浅羽東小学校には、水曜日から金曜日の3日間来てくれます。エリツィン先生、これからもよろしくお願いします

12

34

56