学校ブログ

「民生委員さん、おはようございます!」(民生委員あいさつ運動) 5月16日(金)

2025年5月16日 10時02分

12

34

56

7

「人と人をつなぐ架け橋 ~広げよう あいさつの輪~」浅羽東小学校は、『小さな親切』運動静岡支部が主催する「あいさつ運動」の協力校です。

今朝は、民生委員さんが、浅羽東小学校の正門に立ち、子どもたちと笑顔であいさつを交わしました。青空員会やボランティアの子どもたちも正門に立ち、「おはようございます!」と元気よくあいさつをしました。

浅羽東小学校では、「き・・い」の合言葉にもなっているように、「相手に届くいさつ」を重点に取り組んでいます。「相手に届くいさつ」というと、何だか難しい気がします。そこで、朝のあいさつでは、

 『先取りあいさつ』『お返しあいさつ』

が気持ちよくできることを目指しています。そして、そのようなポジティブな表れをみんなで見つけ、認めていきましょう、という取組を進めています。

今朝も、自分から進んであいさつする子、大きな声であいさつを返してくれる子がたくさんいました。民生委員の皆さんも、そんな子どもたちの姿に触れ、「来てよかった!」と感じたのではないでしょうか。また、学校の子どもたちや教職員とふれあって、学校のことを知る機会になったと思います。これからも、あいさつを通して、いろいろな人と人がつながっていくことを願っています。民生委員の皆さんは、これからも2か月に一回程度、浅羽東小学校であいさつ運動に参加してくださる予定です。これからもよろしくお願いいたします。