学校ブログ

ナップサックづくりも大詰め(5の1家庭科) リコーダーは楽しいな(3の2音楽) 1月17日(火)

2023年1月17日 14時00分

<5年1組 家庭科>

IMG_7187IMG_7190IMG_7192IMG_7194IMG_7195IMG_7198IMG_7199IMG_7202IMG_7205

<3年2組 音楽>

IMG_7206IMG_7211IMG_7212IMG_7213

本日、5年1組は、家庭科でナップサックづくりをしました。間近に迫った観音山自然教室で、実際に使うことができるように完成を急がなくてはなりません。今日は、保護者ボランティアさんも支援に加わってくださいました。すでに自分の製作を終えた子が、進んで友達に手を貸したり、やり方を教えたりしている姿も見られました。学習の成果として手元に完成品が残るのはうれしいことです。タブレットで写真を撮り、製作の振り返りを入力している子もいました。完成品をおうちの人にもぜひ見てもらいたいですね。

3年生は、音楽の授業でリコーダーの練習をしました。今日は、リコーダーで、ファ・ミ・レ・ドの練習をしました。低い音は、たくさん押さえるところがあり、子どもたちの小さな手で押さえるのはかなりたいへんそうです。特に「ド」はきれいな音がなかなか出せないようで苦労していました。それでも何度もチャレンジして一生懸命練習する姿が、素晴らしかったです。とりあえず、今日は「ファとミ」の音がきれいに出せるようになればいいねと先生がハードルを下げてくれると、子どもたちは安心した様子でした。

ところで、今日は6500人近くの尊い命が奪われた阪神淡路大震災から28年を迎える日になります。愛する家族の命日として、いまだに深い悲しみの中にある人もいるのではと想像します。

28年前、大学生の弟が神戸に住んでいたため、朝のテレビニュースを見て心配したことを思い出します。自分は教員としてすでに学校に勤めていましたが、昼休みに学校の公衆電話から、実家の母に電話をかけ、弟と連絡がついたのかを確認しました。結局、発災当日から数日間、電話がつながらず家族で弟の安否をただただ心配していました。

今日も新聞やテレビでは関連するニュースが報じられています。折にふれて子どもたちと災害について話をし、いざという時に命を守ることができるよう備えをしておきたいですね。