新着情報
学校ブログ
58名の卒業生が巣立っていきました!(卒業証書授与式) 3月19日(水)
2025年3月19日 17時36分春の嵐が一夜で過ぎ去り、肌寒さは残ったものの青空がのぞくよい日に恵まれました。本日、浅羽東小学校第34回卒業証書授与式を挙行することができました。
在校生を代表して5年生が参加して、卒業生と共に卒業式を作り上げました。卒業式ということで、普段とは違う装いで保護者と一緒に登校した卒業生たちは少し大人びて見えました。
PTA会長様、学校運営協議会委員の皆様を来賓に迎え、厳かな中に別れのさみしさと旅立ちへの期待と希望があふれるステキな卒業式となりました。
旅立ちの言葉を述べる卒業生一人一人がとても凜々しくたくましく見えました。卒業生全員が声をそろえる場面では、この学年の子供たちらしい明るさと勢い、そして、一体感を感じました。心が震える卒業合唱も披露してくれました。
5年生も卒業生から最高学年のバトンを引き継ぐんだという高い意識をもって式に臨むことができました。昨日、6年生や下級生が下校した後、一生懸命卒業式の会場作り、美化作業に取り組んでいた5年生の姿を思い出します。先輩たちへお礼の気持ちを昨日と今日、5年生なりに精一杯表現していたように思います。
各教室での短学活を終えた卒業生を5年生と職員とで見送りました。「お世話になりました。ありがとうございました。」と丁寧に頭を下げ、お礼を言ってくださる保護者の皆様に恐縮してしまい、あまり言葉を返すこともできませんでした。「こちらこそ、本当にありがとうございました。ご卒業、おめでとうございます。すばらしい子供たちですね!」と伝えたい気持ちでいっぱいでした。
午後の時間、数人の卒業生が色紙をもって事務室を訪れました。何人かの子供たちが、職員一人一人にメッセージを書いて2枚の色紙にまとめ、届けてくれました。先生たちだけでなく、事務の職員や校務員さん、ALTや学習支援員の先生たちへのメッセージも記されていました。「なんて心優しい子供たちなんでしょう!」先生たちが大感激していました。その人、その人に応じたメッセージで、読みながらニヤニヤしている先生、子供たちの観察力に感心している先生もいました。先生たちの幸せのバケツをいっぱいにしてくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。皆さんに出会えて、私たち職員は、とっても幸せです。