学校ブログ

進級が楽しみになりますように!(3年生から2年生へ♡ 総合) 3月10日(金)

2023年3月10日 11時19分

IMG_8551IMG_8553IMG_8561IMG_8576IMG_8579IMG_8587IMG_8599IMG_8600IMG_8601IMG_8608IMG_8618IMG_8630IMG_8646IMG_8649IMG_8659IMG_8664

3年生が、総合的な学習の時間に2年生に向けて、「3年生の学習の紹介」を行いました。

「3年生になると割り算を習います。割り算はかけ算ができないとできません。」「3年生になるとリコーダーを習います。」「習字も始まります。」「3年生になると生活科がなくなり、理科がはじまります。」「総合も始まります。僕たちは総合で・・・。」子どもたちの発表を聞きながら、2年生と3年生でそんなにも大きく変わるんだと驚きました。

年生は、1つ年上のおにいさん、おねえさんとして、自分たちが今年学習したことの中で、2年生から特に大きく変わったことを中心に説明しました。タブレット端末を使って、写真や動画を駆使し、2年生にわかりやすく伝えようとがんばったのがよく分かりました。

人以上でグループを作り、役割を決めて協力して発表する姿がステキでした。どの子も自分の役割を一生懸命果たしていました。一人が別のタブレットを見ながら説明を行い、別の子がスクリーンに映し出された写真で指し示すなど、上手に発表している子たちもいました。

「伝える」ためには、聞く側の立場になって伝え方を考えなくてはなりません。ただ「話す」「しゃべる」のとは違います。一段階上の「他者意識」が必要になります。学年が上がるにつれ、こういった「伝える」経験を積み重ねていくことも増え、子どもたちの伝える意識や技術が向上していくのだと思います。

子どもたちがお家で発表練習をすることもあると思います。子どもたちの内面に聞く人のことを思いやる「他者意識」を育てるチャンスです。

「自分も相手も大切にする」授業の中での発表やプレゼンテーションの中にも、この意識は必要です。3年生の子どもたちの発表の中に、その意識が育っている姿がたくさん見られました。また、2年生の子どもたちの聞く姿にも、3年生を大切にしている姿がたくさん見られました。